猫好きライターおすすめ 猫の本 #3「ハニオ日記 」

記事内に広告が含まれています。

猫が好きな人なら多くの人が知っているであろう、人気の猫「ハニオ」。俳優の石田ゆり子さんと暮らしている茶トラ男子です。Instagramに綴ったハニオくんを含む猫6匹とゴールデンレトリバーの犬1匹との暮らしが本になった「ハニオ日記」。猫好きの人にはぜひ読んで欲しい一冊を紹介します。

スポンサーリンク

「ハニオ」目線だから伝わる日常の幸せ

何でもない毎日の出来事や、その日の気分、物事の考え方や捉え方、感じたことをハニオくんを通して綴っています。もしかしたら本当にハニオくんが日記をつけているのではないか?と思うほどです。言葉の選び方が本当に上手で、ハニオくんからみた自分を客観的に表現することで本音がうまく伝わってきます。

自分のダメな部分をハニオくんに言わせるゆり子さんがとてもかわいらしく素敵です。しっかり自分を見つめて、モチベーションを保ち心を明るく丁寧に暮らしていこうという姿に、私も見習わないといけないと感じさせてくれます。

ゆり子さんの言葉で伝えても共感し行動に移せるとは思いますが、ハニオくんの目線で語られるからこそよりやわらかく、そして強く心に響くのだと思います。

6年間の毎日が1つの物語に

ゆり子さんのInstagram投稿をまとめた「ハニオ日記」。ひとつひとつに繋がりはなくても、読み終わったときは壮大な物語を読み終えたような感覚になります。すべてのことが繋がって、ひとつの物語になる。それが人生なんだと。だから毎日を大切に、生きていかないといけないんだと

Instagramの投稿なので写真が多く、多くは自宅での暮らしを写したものです。メインは一緒に暮らす猫たちと犬の雪ちゃん。みんなかわいいのですが、その背景にあるゆり子さんの自宅のインテリアが素敵すぎです。

いくら部屋が乱れているといわれても、置いてあるものすべてがセンスのあるものばかりなので、全く乱れていると感じません。自分の家が乱れているときは、猫を撮ろうとしても止めてしまうぐらいです。
このおしゃれな自宅や隠さないですべてをみせてくれるところに、ゆり子さんという人の魅力を感じるのかもしれません。

ハニオ日記は3部作。2016年から2021年を区切って3冊にまとめられています。それぞれに、成長と命の大切さが詰まった猫と暮らすことの素晴らしさが伝わる本になっています。帯に「どうかあなたの本棚に末永く置いてあげてください」とあります。私は間違いなく、そうします。

「ハニオ日記 Ⅰ」2016-2017

日記の主でもあるハニオくんと兄弟のタビくんの子猫時代から成長していく日々を感じられるパートⅠ。まるで一緒にハニタビ兄弟の成長を見守っているかのような感覚になります。読んでいくうちに自分も家族の一員のような気持ちでハニタビの成長をほほえましく感じられました。

そして、先住猫のビスク先輩。命の尊さ、動物の「死」に対する潔さを教えてくれます。

はじめはウキウキ気分で読みはじめたものの、後半は涙が止まりません。泣くようなエピソードでもないのに、なぜか涙があふれてくるのです。ビスク先輩に、「なんでもない日が本当は大事で、毎日に感謝しないといけないんだよ」と教わったような気がして、なんでもない光景が愛おしくてたまらなく感じます

涙のあとには事件が起きます。ハニオくんのケガです。実は、我が家も同じようなことがありました。なんでもない日が一瞬にして不安と後悔で覆いつくされます。原因は何であれ、自分を責めてしまう気持ちに共感しました。

¥1,980 (2025/08/12 10:36時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で購入
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで購入

「ハニオ日記 Ⅱ」2018-2019

ハニオくんの事件もありつつ、ハニタビ兄弟も1歳になり立派な大人の猫として暮らしにも落ち着きと風格がでてきます。そこへ新しく、はちみつ兄弟が加わります。またもや茶トラです。この頃から写真は茶色が多めになります。

ページをめくるたびに大きくなるはちみつ兄弟。子猫の成長は本当に早い。本当に早いんです。そんな元気なはちみつ兄弟をやさしく見守る雪ちゃんや、せっせとお世話をする信頼のタビ兄ちゃん。ちょっと苦手だけどなぜか好かれるハニオ。にぎやかな毎日が続きます。

そんな中、またひとつの小さい茶トラの命を迎えます。目の前に、必死で生きようとしている小さい命があるのなら、迷わず連れてきてしまう。はぁ、そうなっちゃうんですよね。その子に幸せになって欲しくて、いっぱい遊んでいっぱい食べて、いろんな景色をみて、いろんな経験をさせてあげたい。そう思ってしまうのです。

¥1,630 (2025/08/12 10:37時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で購入
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで購入

「ハニオ日記 Ⅲ」2019-2021

ハニタビ兄弟とはちみつ兄弟、そして雪ちゃん。茶色が多めの大所帯になってきました。ゆり子さんもそんな様子を「ゆりごろう王国」と称するぐらい。そんな茶色い王国にまたしても茶色の子が。ハニオ日記Ⅱで短いながらもその存在の偉大さを教えてくれたばぶお。そのばぶおにそっくりな子が王国へ仲間入りします。

本当にばぶおが帰ってきたようにそっくりな茶色の子は、ばびぶーと呼ばれながら王国ですくすくと成長していきます。ばぶおの分までたくましく生きて、たくさんのことを感じて欲しいです。

2020年からはコロナ禍で、今までのあたり前が一気に崩れ、たくさんのことを考えさせられました。そんな中でも王国のひとたちは変わらず、私たちをいつもの毎日へと戻してくれる。人は動物たちに助けられて暮らしている。動物のチカラはとてつもなく大きいと感じました。

いろんなことが変わっていき壊れていく世の中でも、自分の心がすさんでしまわないように過ごしていこう。そのゆり子さんの想い、自分にも言い聞かせていこうと思います。

¥1,584 (2025/08/12 10:40時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で購入
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで購入

猫と暮らすって本当に素晴らしい

まだ猫と暮らしたことがない人、人生損してますよ。と言いたくなるぐらい、猫や動物と暮らすことは本当に素晴らしい毎日の連続です。猫と暮らすと、本当の自分が見えてくる。本当に自分がしたいことは何かがわかる。大切なことや、そこにある日常がどんなに幸せなことなのか。

ハニオ日記を読んでいると、自分の暮らしを見つめ直したくなります。ゆり子さんの暮らしぶりがあまりにも素敵なので。同じような暮らしはできなくても、同じような気持ちで毎日を過ごすことはできます。ぜひ、暮らしを見直すきっかけにしてほしい本です。毎日を丁寧に、感謝して暮らそうと思えるようになります

ハニオくんをはじめ、王国で暮らすひとたちからは幸せが伝わってきます。私も、自分と暮らす猫たちをもっと幸せにできるように暮らしていきたいです。そして、生まれ変わったらゆり子さんちの猫として暮らしたいですね。

¥5,830 (2025/08/12 10:41時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で購入
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで購入
Pocket
LINEで送る

コメント

タイトルとURLをコピーしました