シナモン香るバナナパウンドケーキ

記事内に広告が含まれています。

こんにちは。ネコワズライのライターTomoです。

まだまだ暑い…残暑厳しい日々が続いていますが、
夜になるとときどき秋を感じることも🍂
鈴虫たちが涼しい気分にしてくれます。

さて、今日もムラヨシ先生のお菓子レシピでつくったおやつ、
シナモンとバナナのパウンドケーキを紹介します。

スポンサーリンク

相性バッチリ シナモンとバナナのケーキ

シナモンとバナナ、どちらも私の大好物です。
その2つが手を組んだケーキなので、無敵です笑

シナモンといえば、カルディのシナモンロール🥖
冷凍で販売されているので、我が家の冷凍庫には
いつもストックがあります。

休日の朝、冷凍庫から取り出して自然解凍。
1時間もすれば食べごろです。
コーヒーとともに幸せな朝食です☕

バナナは、みなさんご存じの「まるごとバナナ」🍌
何度食べても変わらないおいしさ(≧▽≦)
小さい頃は妹と半分こで、自分の分をバレないように
すこしだけ大きめに切っていたのを覚えています笑

大人になって、自分で1本まるまる食べることが
できたあの喜びは忘れません笑

そんな私のなかの2大巨塔な私のなかの2大巨頭が一緒になった
シナモンバナナケーキ。
絶大なる信頼をおく「ムラヨシマサユキ」先生のレシピ
なので、今回もおいしく焼けましたよ(^_-)-☆

シナモンと聞くと、リンゴのスイーツを思い浮かべる
人も多いと思いますが、バナナとの相性も抜群です!

ふわっと香るシナモンとバナナの甘さ。
紅茶やコーヒーと一緒に食べれば優雅な気分♪

パウンド型があればすぐできます!
いつも自分のおやつに納得のいかない私でも
失敗しないムラヨシ先生のレシピ、ぜひみなさんも
おいしいおやつ作ってみてくださいね♪

材料

※18×9×6cmのパウンド型 1個分

  • 無塩バター ・・・ 100g
A

薄力粉 ・・・ 110g
砂糖 ・・・ 80g
ベーキングパウダー ・・・ 小さじ1/2
シナモンパウダー ・・・ 小さじ1/2

  • 溶き卵 ・・・ 2個分(約100g)
  • バナナ ・・・ 1本(約100g)➡潰す

作り方

① ボウルに無塩バターとAを入れて、50回混ぜる

② ①に溶き卵を加えて、50回混ぜる

③ ②にバナナを加えて、10回混ぜる

④ クッキングシートを敷いたパウンド型に生地を
流し込み、180度のオーブンで約30分焼く

めちゃくちゃ簡単ですよね?笑
しかも、ムラヨシ先生のレシピの特徴は、
混ぜる回数が書いてあること!

ほとんどのお菓子のレシピは、粉っぽさがなくなる
まで…とか、滑らかになるまで…といった正直
曖昧な表現が多いですよね苦笑

この加減がひとそれぞれで違うために、同じレシピでも
上手にできる人とおや?と首をかしげる人が
でてきてしまうのかと思います。

お菓子作りが苦手なみなさん、ぜひムラヨシ先生のレシピを
試してみてください!

ヨーグルトの生クリームと一緒に

そのままでもおいしいんですが…
クリームと一緒に食べるとさらにテンション上がります⤴
罪悪感も上がります⤴が…笑

このクリームも、ただ生クリームと砂糖のホイップではなく
ヨーグルトを加えたホイップがお気に入りです(´∀`*)ウフフ

ヨーグルトのさっぱりした感じで飽きのこない
おいしいクリームになります♪

もちろん、バナナやシナモンとの相性も👌
ヨーグルトを水切りする下準備が必要ですが、
ケーキを焼いている間にぜひ一緒につくってみてください♪

カロリー控えめ☆絶品ヨーグルトクリーム by ukulele大好き
「カロリー控えめ☆絶品ヨーグルトクリーム」の作り方。ヨーグルトの爽やかさと生クリームのクリーミーさを兼ね備えたクリームです♡ 色々使えて便利ですよ~ 材料: プレーンヨーグルト、生クリーム、砂糖
Pocket
LINEで送る

コメント

タイトルとURLをコピーしました